SNSフォローボタン
田代ちかひさをフォローする

ホーム

こちらは、田代ちかひさ公式サイトです。

#佐賀を未来へ佐賀と未来へ


佐賀市議会議員選挙特集!田代の全部が分かる動画リスト↓

サイレント選挙カー挑戦中!

田代ちかひさは、障がいをお持ちの方、小さなお子さん、夜勤・交代勤務・テレワークで働かれている方、その他大きな音が苦手な方々のお声を元に、走行中の連呼行為を行っていません。

hdr

↓こちらから田代ちかひさ選挙カーの現在地が分かります

私の現在地を Google マップでご確認ください。
私のリアルタイムの位置情報を Google マップでご確認ください。Google マップ アプリを使えば、友人や家族と現在地を共有することができます。

上記チラシに記載されていない田代の関心ごと

表現の自由の保護(我が国が誇る創作文化は、表現の自由の権利によって発展してきたものです。田代ちかひさは、日本の素晴らしい創作表現の場を守ります)

 ※私田代ちかひさは、表現の自由を守るため、こちらの約束に賛同します。


ごあいさつ

下記の内容は、動画でも閲覧できます。

○なぜ政治家を志したのか

 教育(不登校児向け家庭教師や少年スポーツの指導、無料学習塾など)・まちづくり(学生時代のボランティア活動)・就職支援(仕事)などの経験を通して、「もっと自分に時間と影響力があれば、より多くの人の役に立てるのに」と悔しい思いをしてきたのがきっかけです。

 この時点では「何年か経ったら立候補だけでもしてみるか」くらいの感覚でした。ここまでは「なりたい」理由です。

 実際に今のような活動を始めてから色々な人と関わっていくにつれて、議会の高齢化や少子化、伝統あるお店・イベント・自然(商店街や公園など)が抱える問題は年々加速度的に進行していること、若い世代が政治に関わる心理的ハードルの高さを知り、とてつもない危機感に襲われました。

 20年後、30年後の未来。現在の政治家の大半は引退されているか、天寿を全うされていらっしゃるでしょう。未来に生き、自らの生活をもって責任をとれる世代が、強い当事者意識を基にこれからの政治を担っていく必要があります。

 「なりたい」から「誰かがやらなくてはならない。そして、その『誰か』を待っているだけでは何も起きない。ならば自分が」へと変わり、決意が固まりました。

○どのような政治家になりたいか

下記の内容は、動画でも閲覧できます。

  • 政治家になること・政治家であることそのものを目的としません。目的は常に佐賀市の発展と市民生活の向上であり、政治はそれを実現するための手段に過ぎません。
  • バランス感覚をもって、あらゆる課題を賛成反対の二項対立で捉えず、常に県民生活にとって何が最適かを検証・議論します。
  • 学ぶ姿勢を忘れません。政治家は自分の得意分野だけではなくあらゆる社会課題と向き合う以上、生涯学習者であると心得ます。苦手分野にこそ果敢に挑み、異なる考えを持つ個人や勢力と積極的に対話します。

オススメ動画はこちら

・田代ちかひさ街頭演説「選挙行こうぜ!」佐賀駅前にて

・【田代ちかひさ×じんせー🐮🍓】佐賀県勝手に観光大使参戦!佐賀がもっと輝くには!?


タイトルとURLをコピーしました